
子どもの権利条約 関西ネットワーク
子どもの権利条約を幅広く推し進め、子どもを一人の人間として認め尊重し、
子どもの権利を守り保障することを目的に活動を進めています。
関西で活動する子ども支援団体が集まって2015年に組織化したネットワークです。
これからも関西の団体がゆるやかなネットワークでつながり、
子どもたちとともに、誰もが生きやすい社会をめざして活動を続けます。
NEW!
「子どものけんり なんでやねん!すごろく」は、子どもの権利条約 関西ネットワークの子どもたちとおとなが2019年に開発しました。2021年に頒布を始めてから、当初は子ども系NPOや大学のゼミで使われていましたが、最近は小学校や中学校からの問い合わせも増え、2024年末までに2,000セット以上を全国の皆さんに届けました!
今回の報告会は、これまでネットワークですごろくを実践してきた活動の歩みを皆さんにお伝えするとともに、2024年11月に開催された「子どもの権利条約フォーラム(於:立教大学(東京都))」に参加した子ども会議チームより、子どもたちから出た意見や疑問、気になることをお話しします。
後半は、さらなる子どもの権利の普及をめざして、自治体の子ども条例の施行状況を共有し、各地での動きを加速させるためにできることをご一緒に考えてみませんか。
日 時:2025年2月8日(土)14:00~16:00
※終了後30分は、すごろく体験ができます
会 場:大阪市立男女共同参画センター 中央館 クレオ大阪中央 研修室2
大阪市天王寺区上汐5-6-25(OsakaMetro 谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車)
参加費:無料
対 象:子ども(小学生以上)からおとな
定 員:40人
すごろく送料改訂のお知らせ
すごろくづくりを2019年夏に取り組み始めてから、2021年に頒布を開始し、これまでに2,000セット近くを全国の皆さんにお届けしたことになります。
子どもの権利普及と、子どもの意見表明の支援に貢献できていることが何よりうれしいです。
11月9.10日に行われた子どもの権利条約フォーラムにおいても、分科会「意見ばくはつ!子どものけんり なんでやねん!すごろく」を実施し、30人近い子どもとおとなの皆さんにご参加いただき、楽しんでいただきました。
さて、すごろくですが、団体内でセット作業や発送を行っています。
2024年10月1日から郵便料金が変わりました。
すごろくはレターパックライトでお送りしています。
2024年12月20日(金)23:59以降の注文より、以下の通り、送料を変更いたします。
【12/20 23:59まで】
送料は~2セット500円(手数料込)※レターパックライトで発送
~4セット1000円(手数料込)※レターパックライトで発送
5セット1500円(手数料込)※レターパックライトで発送
6セット以上は送料無料
【12/21 0:00以降】
送料は~2セット650円(手数料込)※レターパックライトで発送
~4セット1300円(手数料込)※レターパックライトで発送
5セット1950円(手数料込)※レターパックライトで発送
6セット以上は送料無料